“青春できていない青春映画”「6人ぼっち」が、個性豊かな“ぼっち”たちの場面写真をお披露目
https://eiga.com/news/20250405/10/

“青春できていない青春映画”「6人ぼっち」が、個性豊かな“ぼっち”たちの場面写真をお披露目
https://eiga.com/news/20250405/10/
道枝駿佑が主演! 日曜劇場「キャスター」のサイドストーリー「恋するキャスター」U-NEXTで独占配信決定
https://eiga.com/news/20250405/11/
坂元裕二、塚原あゆ子監督に“片思い世界” 土井裕泰監督にだけ感想送られ「がっかりです…」 まさか衣装被り
https://www.oricon.co.jp/news/2378013/full/
「私の愛した歴代ゲゲゲ」ED主題歌で氷川きよしと小室哲哉がコラボ EDでは歴代鬼太郎が登場する特別映像をOA
https://eiga.com/news/20250405/8/
広瀬すず&杉咲花&清原果耶、子役からの花束に笑顔「グッときた」「助け船をいただいた」「大事にしようと誓った」
https://www.oricon.co.jp/news/2378012/full/
向井理、人生初の“推し”は&TEAM「共演できたことは自慢」 孔明姿でコラボダンス動画公開
https://www.oricon.co.jp/news/2378005/full/
あなたが好きな“マフィア映画”は? 映画.comユーザー&スタッフおすすめ25選
https://eiga.com/news/20250405/7/
主演・町田圭太×小泉孝太郎「失踪人捜索班 消えた真実」に小池徹平、笹野高史、岡田結実らがゲスト出演
https://eiga.com/news/20250405/6/
アマプラで『ストレンジャーズ6』(1949、ジョン・ヒューストン)
お勧めされて、この扉写真見てあらすじも見ずに見てしまった。
ギャングものではなく、1933年キューバ革命を背景として、軍政の大統領と閣僚の爆殺計画を実行しようとする6人の反体制組織の姿を描くという内容。
ハバナが舞台で、アメリカ人役は一人ぐらいしか出てこず、全編スパニッシュイングリッシュが話されてる。ジェニファー・ジョーンズとかハリウッドのスター使って、’49年にこんな映画作られてたの?ほおぉ、という感じ。
お互い見知らぬ者同士(一人が捕まっても芋蔓式にならないように知らない者同士バラバラに集めて計画を実行するということでしょう)6人集まってるので原題が”There were strangers”で、話の進行とともに変化していく人間関係が描かれるドラマ。
敵役が、何とも知れないいやらしい感じを出しながら主人公周辺を嗅ぎ回る秘密警察の男で、この男がジェニファー・ジョーンズの家に勝手にやってきて持ってきたカニの殻を剥いて食べラム酒を飲みながら延々自分語りをして最後は酔っ払って床に倒れてしまうというシーンがあって、これが不快感Maxのすごい名シーンでした。あれはすごい。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0DSM48TZZ/ref=atv_dp_share_cu_r
作間龍斗“山田”の塩対応→無自覚な優しさに胸キュン 映画『山田くんとLv999の恋をする』ギャップ全開シーン公開
https://www.oricon.co.jp/news/2377865/full/
岩井俊二監督・豊川悦司・酒井美紀、映画『Love Letter』中山美穂さんへの想いを語る
https://www.oricon.co.jp/news/2377575/full/
母の愛と呪いは紙一重…フィリピン文化のリアルとカオスをノンジャンルに描く新世代「ウリリは黒魔術の夢をみた」監督インタビュー
https://eiga.com/news/20250405/4/
岩井俊二監督×豊川悦司×酒井美紀、中山美穂さんへの思いを語る【「Love Letter」日本公開30周年】
https://eiga.com/news/20250405/3/
「昭和元禄落語心中」5月4日までYouTubeで全話が無料公開中
https://eiga.com/news/20250405/2/
「片思い世界」から考える、キー局のダブル宣伝攻勢の効果は?【コラム/細野真宏の試写室日記】
https://eiga.com/news/20250405/1/
=LOVE佐々木舞香、“今大好きなあの人”への愛を語る「何してもキュンキュン」
https://www.oricon.co.jp/news/2377944/full/
『ラヴィット!』話題の=LOVE大谷映美里、バラエティーの洗礼受けたい 挑戦したいことにメンバーも驚き
https://www.oricon.co.jp/news/2377943/full/